2024年11月11日
今年もあと2ヶ月弱になりましたね🍃
あっという間に1年が過ぎ寂しく感じてます😖
紅葉の時期ですがみなさんはどこか行かれましたか?おすすめの場所があったらぜひ教えてください🍁
私はお休みの日お布団にくるまってごろごろするのがとても幸せで布団と一体化してます🛌
なので…今回は寝ることが好きな私が睡眠と健康についてお話しようと思います!!
みなさんは自分の1日の睡眠時間を把握してますか?
私は最近6〜9時間は寝るようにしてるのですが、前は基本4時間睡眠でしたですが、睡眠時間をきちんと確保し始めてから身体もそうですが心も健康になった気がします!
そこで睡眠が関係する身体の影響をいくつか紹介しますね。
1つ目は糖尿病、高血圧、肥満などの生活習慣病です。睡眠不足によってインスリンの働きが低下したり、交感神経が夜も活発に行動し続けることで血管が傷んだり、食欲をコントロールするホルモンの分泌異常を起こしたりと様々な影響があり、こういったことにより生活習慣病を引き起こす確率があがるそうです。睡眠時間が短かった頃、私は遅い時間に牛丼2個食べたり、ご飯時じゃないときにお腹が空いたりしてました😅
2つ目はうつなどの心の病気です。うつと不眠は表裏一体といわれてるそうで、不眠傾向の人はうつ病の発症確率がなんと40倍も高いそうです。4時間半睡眠が5日間続くだけでも不安や混乱をうむそうです。私もあまり睡眠をとってなかったときは気持ちが不安定になることが多々ありました😰
3つ目は認知症です。脳神経細胞を破壊するといわれてるアミロイドβを処理するのには6.5時間以上の睡眠が必要だそうです。このアミロイドβが不眠によって蓄積されるだけでも認知症の発症リスクが高まるそうで、このリスクを少しでも回避してくれるのが30分程度のお昼寝だそうです😴
このように色々な身体への影響があるのですが、年代によって眠れない大まかな原因があり若年層は夜更かし、中高年は副交感神経の機能低下、高齢者は活動量の減少と年代によってもちがうみたいです💭
そこで!!誰でもできる不眠を防ぐ習慣をお伝えしますね
①寝る前のテレビやスマホ
→画面から放たれるブルーライトが❌
②就寝時の靴下
→熱の放出がうまくいかず睡眠が浅くなる🧦
③寝る直前のはみがき
→歯茎が刺激されて脳の神経活動が活性化🧠
私も①と③はよくやってしまうので気をつけようと思います💦
このように睡眠と健康は深い関わりがあり、寝る前のNG行動もまだあるようなので気になる方は調べてみてくださいね🔎📖
もちろん運動も食事もとても大事なので適度な運動とバランスの良い食事、きちんとした睡眠をとって一緒に健康に過ごしましょうね😁
受付:澤山